魔術道具/魔術武器を作る [ 魔術師入門 ]

魔術道具/魔術武器とは?

魔術道具・魔術武器は魔術師が魔術を行う時に使う道具の事です。

魔術で使う道具を全て含めて魔術武器と呼ぶ事もありますし、魔術道具と呼ぶ事もあります。また、魔術の棒、魔術の剣、四大元素武器(棒、剣、杯、ペンタクル)の事を指して魔術武器、それ以外の物を指して魔術道具と呼ぶ事もあります。

必要な魔術道具/魔術武器

魔術に使う道具・武器は様々ありますが、全て揃えなければいけないと言う訳ではありません。極端に言えば一つも無くても魔術は可能です。

  • 魔術の棒
  • 魔術の剣(短剣)
  • 魔法円
  • 祭壇
  • アルタークロス
  • 四大元素武器
    • 火の棒
    • 風の短剣
    • 水の杯
    • 地のペンタクル
  • ローブ
  • ラメン(胸飾り)
  • サンダル
  • 置き香炉・吊り香炉
  • インセンス
  • ロウソク
  • 聖水
  • ランプ
  • ヤキンとボアズの柱
  • 四大旗
  • エノキアンタブレット
  • ベル
  • 羊皮紙
  • など...

優先順位が高いのは「魔術の棒」、「魔術の剣」、「魔法円」、「祭壇」。出来ればローブと四大元素武器も欲しいところです。その他には香炉、インセンス、ロウソク、聖水なども揃えておきます。

魔術道具/魔術武器を揃える

魔術道具/魔術武器は自分で作るのが基本

魔術道具・魔術武器は可能な範囲にあるものは自分で作るのが理想だと言えます。出来る限り自分で作る努力をする...それが魔術師のあるべき姿だと思います。

買うにしても材料までであり、お金を出して完成品を買うのは最後の手段です。例えば...魔術の棒を作るのであれば白木の棒を買って来て加工して作ります。祭壇を作るのであれば板を数枚買って来て作ります。風の短剣や水の杯を作るのであれば元になる短剣や杯を買って来てペイントして作ります。聖水はお水を自分で聖別して作ります。これぐらいの努力は必要です。

しかし、自分で作る事が難しい置き香炉、吊り香炉、ランプなどはやはり買う事になると思います。また、消耗品であるインセンス、ロウソク、羊皮紙なども買って済ませても構わないと思います。(インセンスの最終的な加工や調合は自分で行うようにしますが。)

魔術道具・魔術武器を「どこからどこまで手作りにするか、どこからどこまで買って済ませるかの妥協点」はこの辺りなのではないかと思います...姫の感覚ではですが。

魔術道具/魔術武器の入手方法

魔術道具・魔術武器は魔術を扱っているお店で購入出来ます。インターネットで検索して探せば国内外の色々なお店が見つかると思います。

姫の魔法道具/魔術武器

「出来る限り自分で作る努力をする...それが魔術師のあるべき姿」などと言った後に言い難いのですが、姫の持っている魔術道具・魔術武器の中にはお金を出して買ったものが多く含まれています。

姫は普段から工具や裁縫道具とは縁遠いところで生きているので、自力で魔術道具・魔術武器を作るは普通の人のそれよりも計り知れないくらい難しい事でした。そこでお金の力に頼って労せずに魔術道具・魔術武器を入手...。本当は自分に力がなくともそこを色々考え努力する事で何とかするのが魔術師なのですが、当時の(それほど前ではありませんが)姫は挑戦する前から早々と挫折して一番安易な方法に選んでしまったようです...魔術師としては完全に失格だと言えます...今思えば自分でも信じられないくらいに未熟だったと思います。次があればその時は無理は承知でも少しは自力での作製に挑戦してみたいと思います。

TOPへ